
ものづくり補助金
(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 )
医療、健康、美容、介護・福祉分野および 施術ビジネス(治療院/整骨院/整体・リラクゼーション院/美容・エステサロン/トレーニング/リハビリ/デイサービス等)のための補助金活用
補助金申請サポート(完全成果報酬型)
弊社の申請サポートは、採択が決まってからの完全成果報酬型となっているので、採択後にサポート料金をお支払いいただきます。
- 補助金申請サポート
- 事業計画の作成から申請まで全プロセスをサポートします!

概要
ものづくり補助金とは?
「ものづくり・商業・サービス補助金(一般型)」とは、中小企業者等(法人・個人)が行う「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等に対して、かかる費用(上限1,000万円/中小企業1/2、 小規模事業者2/3 )を補助するという補助事業です。
数ある補助金制度の中でも、中小企業ならほぼすべての業種で利用申請でき、予算規模が大きいのが特徴。
- 補助対象者:中小企業者(みなし大企業でないこと)である法人・個人事業主
- 補助額:100万~1,000万
- 補助率:[通常枠]中小企業1/2、 小規模事業者2/3
➡ [特別枠]一律2/3 - 対象となる費用
[通常枠] 機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費[特別枠] 上記に加えて、広告宣伝費・販売促進費
その他特別枠のメリット
•特別枠で不採択になっても通常枠で優先的に採択
•補助対象の遡及適用
•申請要件の緩和(付加価値向上・賃上げの達成年限を1年猶予)
申請要件
■以下の要件をすべて満たす3~5年の事業計画を策定し、従業員に表明していること
要件1:付加価値額(営業利益+人件費+減価償却費)を年率平均3%以上増加
要件2:給与支給総額を年率平均1.5%以上増加(被保険者の任意適用にに取り組む場合は、1%以上増加)
要件3:事業場内最低賃金を地域別最低賃金+30円以上の水準にする
※給与支給総額:全従業員(非常勤を含む)及び役員に支払った給与等(俸給、給料、賃金、歳費及び賞与等は含み、福利厚生費や退職金は除く)。
- 要件が未達の場合は事業者に対して、特別な事情がある場合を除き、補助⾦額の⼀部返還が求められます。
- 被用者保険の任意適用(短時間労働者に社会保険を適用)に取り組む事業者は賃上げ加点、および賃上げ要件を緩和(年率平均1%以上増加)。
スケジュール
1次締切:3/31(火)17時終了2次締切:5/20(水)17時3次締切:2020年8月3日(月) 17時4次締切:2020年12月18日17時5次締切:2021年2月22日17時6次締切:2021年5月13日17時7次締切:2021年8月17日17時8次締切:2021年11月11日17時9次締切:2022年2月8日17時10次締切:2022年7月15日17時11次締切:2022年8月18日17時12次締切:2022年10月24日17時- 13次締切:2022年12月22日17時
弊社の申請サポートは、煩雑な書類の確認および郵送までおこないます(申請期限によってはお客様対応)。さらに、採択後の事務処理のアフターフォローまで電話・メール等にてサポートします。
※電子申請が必須となりますので、事前にgBIZ IDの取得(2週間程度かかる)をお願いしています。
●作成方法(動画)
お気軽にお問い合わせください。050-7114-7477受付時間 10:00 - 18:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。